日本の未来を左右する選挙
今回の選挙、投票率はおよそ53%。昔は70%近い時もあったけど、だいぶ低くなってきてます。特に20代の若者の投票率が低いのが目立ちます。
結果は立憲民主党が大躍進。50議席くらい増やした。でも、得票数は前回より少し増えた程度だから、国民の期待が急に高まったというより、自民党の得票率が大きく減ったのが理由です。これで長く続いた自公中心の安定政権がついに終わりました。
自公政権を終わらせたのは実質は岸田元首相。直近総理の岸田さんの介入により成立した石破政権。石破総理は意思決定がぶれぶれで国民の期待を裏切るかたちになっている。
個人的には、国民民主党に期待。次の総理に玉木さんがなったらおもしろいのでは。正義感があって国の為に頑張ってくれそう。
政治に興味を持って、選挙に行って、未来の日本を任せられる候補者や政党を考えて一票を投じる。そういう行動が子供の為の大人の責任。未来の日本を良くするための大事な選択だ。みんな選挙に行こう!
2024.10.30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |